神戸ルミナリエは美しい光の祭典なのはご存じの通り。
でも、同時に美味しい味の祭典でもあるのです♪
目次
ここだけは行ってほしい!ビーフシチューとガーリックトーストのヴィラブランシュ
東遊園地の南側に、結婚披露宴でも有名な一軒家のフレンチレストランがあります。
ツタの絡まるレンガ造りの外観は、本当に神戸の隠れレストランな感じで素敵!
もちろんお店の中でもルミナリエの特別メニューがいただけますが
外で売っているビーフシチューとガーリックトーストが秀逸!!
紙コップに入った熱々のビーフシチューは冷えた体をほっこり温めてくれます。
大人はホットワインとかがあって体を芯から温められるんですが
子どもやお酒がダメな方向けの温まるメニューって意外とないんです。
でもこれならレストランのビーフシチューなんで味は間違いないし、
神戸牛が結構入っていてお得感も満載です。
しかもお店の隣に小さなイートインスペースを設けてくれています。
屋台なのにテーブルと椅子がある環境で落ち着いて食べられるのはありがたい。
しかもストーブもつけてくれていて、もう動きたくなくなります…。
でも混みやすいので食べたら早くどいてあげましょうね(;’∀’)
私はここのビーフシチューが食べたくて毎年ルミナリエに行くのかもしれない…
東遊園地の屋台の場所は
通り抜けをした後にたどり着くのが「東遊園地」
勘違いしそうですが、ただの広い公園です。
その公園の西側以外、三方に屋台が並んでいます。
一番多いのは北側(山側)ですが、注意したいのが結構段差が激しいこと。
足元が暗いうえに人込みも半端ないので、ご注意くださいね。
南側と東側は意外とすいています。
同じメニューの屋台は幾つもあるので、
特にごひいきがないなら、南側と東側で食べるのがおすすめです。
噴水広場の高級メニュー(今年もあるかな?)
QBB、ユーハイム、ドンク、アンリ・シャルパンティエをはじめ、
神戸ポートピアホテルなど、地元の一流店が出そろった昨年の噴水広場。
各企業がそれぞれ力を入れたメニューを出していました。
ローストビーフにマッシュポテトを添えてなんてホテルメニュー
屋台のお値段で食べれる機会なんてそうそうないです!
お店では食べられないオリジナルメニューもあったり。
屋台の焼きそばやベビーカステラもおいしいですけど
神戸らしいお洒落な楽しみ方だなぁ、と思いました。
今年もやってくれないかしらん?
気づいてました?通り抜け最中の屋台
通り抜けで上ばかり見ていませんか?
実は両脇にも屋台が並んでいるのですよ。
途中のコンビニの前はもちろん、あちらこちらで売ってますよ。
肉まんが多いので、少し脇によって、
一度立ち止まって見上げてみるのもいいものですよ。