神戸のルミナリエもよいけれど、明石にもいいところがあるのですよ!
目次
大蔵海岸イルミネーション 明石海峡大橋のイルミネーションも見れる贅沢スポット

大蔵海岸のイルミネーション。
2019年の12月13日(金)から
2020年の1月13日(月・祝)まで
日没から午前0時までです!
(12月31日は午前1時まで)
JRで通勤されている方は海側を見ながら帰られるなら
イルミネーションの季節でなくても、
ヨットがひと際目に付きますよね。
あのヨットはMALT’SマーメイドⅡ号といって
日本人初単独太平洋横断に成功した堀江謙一さんのヨットなのですよ!
MALT’SマーメイドⅡ号でもサンフランシスコから横断に成功されているのだとか。
結構すごいヨットなんだけどなぁ…。
そんなヨットも合わせて、煌びやかに飾られるのが
大蔵海岸のイルミネーション。
海岸一帯を彩る光と
真っ暗な海
さらにその向こうに見える明石大橋のイルミネーションと相まって
大変美しいものです。
でも意外に人が少ない…。
大蔵海岸駐車場からは少し歩かなければいけないのがネックなのかな?
ですが、龍の湯に停めて、帰りに温まって帰る手もありますから!
今年は行ってみてはいかがでしょう?
西明石駅前イルミネーションは2019年はいつまで?令和元年はパパたこがかわいいぞ!

西明石駅の東口でも恒例のイルミネーションが始まりましたね
今年はパパたこがド~ンと構えてました!
東口のタクシー乗り場にもパパたこがいるの知ってましたか?
今回は石のパパたことイルミネーションパパたこのツーショットを
撮ってみましたよ♡
めっちゃ可愛い♡
東口から二号線に続く商店街も電灯の柱をライトで飾っていました。
何本も連なって綺麗でしたよ~
ライトアップは来年の1月31日までだそうな。
年末年始の年越しも楽しめそうですね
大久保駅前も1月15日まで!

大久保駅前でも1月15日までイルミネーションが楽しめます。
写真では分かりませんが、ツリーの上の星が点滅していたり
噴水のようなオブジェのライトは本当に水のように落下して見えます。
ちょうどバス停の目の前なので、待ち時間も苦ではなくなりそうです。
パピオス明石 明石駅前のイルミネーション
パピオス明石(明石駅前ビル)でも、
クリスマスイルミネーションが始まりましたよ!
明石市民広場にて
クリスマスツリーが窓一面に飾られています。
屋内の飾りつけなので、雨でも見れるのがうれしいですね。
さらに吹き抜けなので、
マクドで食べながら見るのもよし、
NYNYでカットされながらゆっくり見るのもよし。
こちらは12月25日までなので
急ぎましょう!