今年の三年生は精一杯部活をしないまま卒業してしまいますね。
熱中症を気にしながらグラウンドで応援をしたかった…。
保護者の方はもちろん、関係者全員が悔しい思いをした一年でした。
目次
卒業待ったなし。何を贈れば喜んでくれるの?
それでも卒業する時期は来てしまいます。
そんな子供たちに何を送ってあげればいいのでしょう?
例年通りフォトフレーム?ですが今年はこれと言った大会もないままで…。
ボールペンやキーホルダーは、なんだか今ひとつピンとこない、そう思いませんか?
贈って喜んでほしい。いつでも身近に置いておけるものがいい。
そこで、こんな卒業記念はいかがでしょうか?
チームのヘルメットを3Dスキャナーでスキャンして、小さなお守りにしてくれます。
年頃の子たちが持つ物。あまり可愛すぎたり、
明らかに「記念品」と分かるものでは照れて使ってくれないかもしれません。
けれどこれなら財布に入れたり、ポケットに忍ばせたりして、
いつでも身に着けてくれるのではないでしょうか。

プロ野球公式グッズ製造会社での製造だから間違いなし
こちらはプロ野球公式グッズも製造している、
精密部品メーカーの株式会社キャステム(本社広島)により製造されるものです。
精密部品メーカーならではの高度な技術を活かし、
思い出のヘルメットをミニチュアで再現してくれるようです。
商品はフルカラーバージョンと、
金塗装バージョンがあります。
サイズは縦22mm×横16mm×高さ15mm
フルカラーバージョンはプラスチック
製金塗装バージョンはデュラブルレジン製(耐久性のある樹脂製)
となります。
※同一ヘルメットで | 1個の値段 |
1個単位 | 2700円 |
10個単位 (10個、20個、30個…) |
1800円 |
50個単位 (50個、100個、150個…) |
1500円 |
端数が出る場合は別途相談となります。
事前に説明文をよくお読みください(だいぶん下まであります)
卒業記念品に込める思いは何ですか?
少なくとも2年間は一緒に練習したヘルメット。
みんなで順番にかぶりあった、チーム共通の思い出ではないでしょうか。
最後の大会は無かったけれど、あなたたちは確かに一生懸命練習していた。
それをこれからの人生の自信にしてほしい。
そう思うのは子どもたちを見守った大人全員の思いのはず。
小さなヘルメットに彼らへの賛美と未来への期待を込めて、贈ってみませんか。