目次
KOBEディライト・ファウンテン 出店店舗とメニュー
神戸ルミナリエが行われる同期間(12月6日~15日)に
東遊園地の南側 噴水広場にて行われる
KOBEディライト・ファウンテン
素晴らしい光の演出とともに
一流の音楽と神戸グルメが楽しめます!
ここでしか食べれないメニューも満載!
令和初回のメニューを分かる限りご紹介していきます!
神戸コロッケ
南京町のコロッケと言えばここ!
いつ何時も変わらぬ味は安心感しかありません。
そんな神戸コロッケさんが「期間限定」「売切れ御免」で売り出すのが
次の2品!
どちらも 1個 450円(税込)
※バターライス添え600円(税込)
本ずわい蟹のかにかにクリームコロッケ
蟹の旨味が詰まった本ずわい蟹のクリームコロッケには、トマトやきのこを入れたクリーミーなチャウダーソースをかけて。トッピングの蟹身が華やかさを演出。
黒毛和牛の牛牛(ぎゅうぎゅう)コロッケ
牛肉の旨味と甘みがおいしい黒毛和牛のコロッケには、黒毛和牛やきのこを使ったデミグラスソースをかけて。
公式HP様より画像をお借りしております。
このお値段でこの内容!!
暖冬かと思っていたのに、やっぱり寒くなってきましたからね。
ホカホカのコロッケを頬張って温まりましょう
神戸ポートピアホテル
神戸ポートピアホテルの
具だくさんのクラムチャウダーは
昨年食べたのですが、本当に具沢山で
びっくりしました。
ポートピアホテルのスープなんて、
お中元お歳暮のおすそ分けの時くらいしか
食べたことないんですけど、
その高級品がこの価格でいただけます!
寒空の下、あったかいスープ類は
本当に生き返ります。
でもできるなら美味しいほうがいいですもんね!
絶品オマール海老のビスクは新登場だそうな!
お腹を満たしたい方は
ビーフとソーセージ入り神戸ボルシチが
お勧めのようです。
- 絶品オマール海老のビスク800円
- 具だくさんクラムチャウダー600円
- ビーフとソーセージ入り神戸ボルシチ600円
- スイートコーンのあったかポタージュ400円
- 黒毛和牛入り名物カレーのパン300円
- ウィンナーロール300円
- ベーコンエピ300円
- ハーブチキンのピッツァ300円
- ジャーマンポテトパン300円
- クリームパン200円
- ミルク塩パン200円
- ホットワイン500円
アンリ・シャルパンティ
神戸のお持たせと言えばこれでしょ?
アンリ・シャルパンティエ。
塩っけばかりの屋台が多いから
ちょっと甘いもの摘まみたいですよね。
◆フィナンシェ
◆チョコレートフィナンシェ
◆ホットワイン
しかし、甘味処で出されるワインも興味深い。
下戸ですけど(笑)
ウエスティンホテル
ウェスティンホテル淡路もルミナリエ限定商品を東遊園地南側園地「花時計広場」にて販売いたします。
淡路牛クロワッサンサンドウィッチ、淡路島オニオンスープ、淡路牛コロッケなど、
「食の宝庫 淡路島」ならではの多彩な料理を堪能いただけます。
こちらはルミナリエの限定メニューみたいです!
淡路島は食の宝庫として有名ですよね。
本当にもう何を食べても美味しいところですが
そこのホテルなら間違いない!
「あわぢびーる」って名前が可愛いですね。
こんな特産品がいただけるのも
KOBEデイライトファウンテンならではです。
◆淡路たまねぎ丸ごとバターロースト 300円
◆淡路牛すじ煮込み 600円
◆淡路産オニオンスープ 300円
◆淡路産オニオンロースト&スープ 500円
◆オレンジカモミール 300円
◆ローズヒップレモネード 300円
◆淡路玉ねぎ豚まん 300円
◆淡路牛コロッケ 200円
◆あわぢびーる 550円
◆玉ねぎ天ぷら 300円
◆玉ねぎスープ(物販) 540円
剣菱
言わずと知れた灘の老舗酒造様。
日本人にはやっぱり日本酒!という
大人な貴方にはぜひこちらをご堪能いただきたい!
冷えた体には燗酒
日本酒は冷や!と言う方には樽酒。
お酒を飲んで火照ったら灘の名水を活かした
地サイダーやミネラルウォーターもあります。
限定販売や
お正月用のお酒まで用意してくれてる周到さです。
・燗酒
・樽酒
・地サイダー
・ミネラルウォーター
・剣菱 灘の生一本720ml(地域限定・数量限定)
・黒松剣菱180ml(地域限定・数量限定)
・剣菱のお酒を使ったケーキ
・ミニグラス(剣菱ロゴ)
・菰樽型容器入り黒松1.8L」
東洋ナッツ食品 Tons’BRAND q
ホットワインは数多くうられてますが
フルーツを入れたホットワインはこちらだけ。
ワイン好きな方は、これを機会に
各ブースのホットワインの飲み比べも
良いかもしれませんね。
お持ち帰りのできるミックスナッツは
口寂しくなった帰り際にぴったりです。
キャラメルナッツ&ポップコーン ¥500
(持ち帰り可 購入時にお伝えください)
焦がし製法でキャラメルコーティングしたアーモンド、カシューナッツとキャラメルポップコーンの黄金コンビは飽きの来ない美味しさです。ホワイトサングリア ¥500
ホットサングリアにレーズンやドライマンゴーなどのドライフルーツでアクセント。フルーツとワインの香りが合わさって抜群の味わいです。
KOBEディライト・ファウンテンは上記以外にも
・老祥記
・UCC
・MCC
・QBB
・金龍閣
・DONQ
といった神戸の有名店が勢ぞろいしております。
今回、上記以外はHPから調べられませんでしたが
皆さま是非現地へ行って確認してください!